top of page
太平洋のまん中には有名な海の汚染地帯、太平洋ごみベルトがあるそうですね。プラスチックごみなどが、びっしりと浮いている。
こども嵐土へも、南太平洋旋回という海流にのって、プラごみが流れてきます。たいへんです。
捨てなきゃいいんだプラごみは。
その通り。
ですが、燃やして、処理すればOKでもなくて、2050年以降になると、プラごみの焼却は、いっさい出来なくなるんですよね。パリ協定でそう決めてます。
だから日本国でも新しい経済の仕組みを、──石油ゆらいのプラスチックを、バイオマスプラスチックに替えたりする──循環経済、というんですか? 経済活動と環境保護をうまくくみ合わせた仕組みを、早く整えていって欲しいです。
環境の問題は、政府や行政の大きなテーマですね。
子どもたちに今の自然をなんとか残していかなくっちゃ。
イルカ人間の意志を受けつぐ、成田均さん
今回ワタシらは、ひとの生き方から考えてみたくなりました。
日本国で、里海(さとうみ)保全などの環境問題にとり組み、海と深くかかわってきた、成田均さんに、お話をききました。
ダイビングスクールを経営しつつ、財団も設立して、活動をつづけている方です。
成田さんの心には、イルカ人間を自任していたジャック・マイヨールさんの思いである、自然と、調和した、生き方への思いが、息づいているそうです。
ジャック・マイヨールさんは、かつて映画『グラン・ブルー』のモデルになりました。
bottom of page