成田さんから
子どもたちへのメッセージ
館山の地で、ダイビングショップとスクールを営んでいる成田均さんは、幼いころから海に潜り、10代でダイビングの資格を取って、ダイバーになりました。
今は“あわ財団”の理事長としても様々に仕事をされています。
今回は、ワタシらの取材に対してうれしいことに、ご自身がダイバーの仕事に就かれた、その始まりのところを特に話してくださいました。
しかも、市井の子どもたちに向けてのメッセージとして、ざっくばらんに語ってくださった。
── おじさんはね、子どもの頃は、落ちこぼれだったんですよ。──
え?
第一声が落ちこぼれだったので、ワタシらはちょっと息をのんだのです。
成田さんは1947年、秋田県生まれで、父親に誘われて7歳から海に潜り始めた。
しかしその父親を12歳で亡くしてからは、新聞配達や牛乳配達をして母親を支えた。
といった過去のことは、きき及んでいたけれど、でも、落ちこぼれ…
─── なぜ落ちこぼれになったかって?
それは勉強が嫌いになる、切っ掛けがあったからですよ。
で、その切っ掛けというのは、先生の勉強の教え方が、おじさんに合わなかったからです。
親にも言われた、もう少し勉強しろって。
おじさんには他に遊びたいことがいっぱいあったんだけども、でも、友達はみんな予習、復習してるし、一生懸命やったやつはいい成績とってるし。周りの人も見る目が違ってくるし。
いいだろうなと思うけどおじさんはね、勉強がなかなか解らない。
なぜ解らなかったかというと、うちに帰って復習しなければいけないな、というのは分かった。
で、ノートを取るんだ。鉛筆なめながら。
方程式なんか、途中まで書いて、半分まで書き写さないうちに、先生が「…と言ったわけで、はい、34ページ開いて」って言って、黒板消すんだよ。
だからおじさんは勉強やろうという気持ちがいつもね、途中で…。
頭のいいやつはね、ちゃんと、解ったんだけど、おじさんは落ちこぼれだから。それで勉強がもう大っ嫌いになっちゃった。
それで勉強しないと、いい高校にも入れないし、いい大学にも行けないし、いい会社にも入れないし、そうすると給料も安いし。
それでおじさんは仕方なく水の中に潜る仕事になったんだよ。───
成田さんはニコニコと話してくれました。
そうなんです、ワタシらに話をきかせてくれたその場所へは、実際に、地元の子どもたちがしばしば集うんです。
おとなたちも集うんです。
海を見渡せて、心地よく風がそよぐ、天空テラス と名付けられた場所なのです、そこは。
この天空テラスのことは、あとの項で取り上げたいとワタシらは思っています。
だから今は、成田さんのお話を記しましょう。
ただし、勉強が嫌いで仕方なく、水に潜る仕事についたとおっしゃった部分は、ちょっと成田さんの謙遜かしらん、と思いましたよ。
なぜって、高校時代から哲学書を、成田さんは読みふけったそうで、一つ一つ吟味しながら、何ごとも時間をかけて、進めるタイプだったのでしょうから。きっと子どものころから。
学校の先生の、流れ作業のような教え方にこそ問題があったんだと思えますが、それはまた別の機会に考えます。
成田さんに、話のつづきをききました。
─── でもね、面白いことがあった。
同じ海に潜ってるんだけど、一回潜って、大体40分から50分なんだけど、おじさんはこれまでに1万8000本潜った。
でね、気がついたことは、同じ海に潜っているのに、1本2本潜っただけでは見えないものが、10本20本、潜ったら、あれ? ここにこんなものがあるんだ、あそこにあんなものがあるんだ、と見えるようになってくる。
10本20本では見えなかったものが100本、200本潜ると、ええっ? ここ、こんな形になってたの、と見えてくる。これが1000本2000本になると、いろんなものが、きこえてきたりする。
だから、一つのことを一生懸命やってると、誰にも見えないもの、自分にも見えなかったものが見えたり、きこえたりしてくる。
これが面白い。───
恬淡と、成田さんは話されました。くり返しくり返しやっていった先におとずれる発見が、面白いんだと。
てらいの無いお話でしたよ。
成田さんが、いま現在の心持ちになったのは、ご本人の切磋琢磨のほかに、主に二人の人物との、出会いがあったからではないでしょうか。
10代の終わりに、成田さんが押しかけていき、その弟子にしてもらった、世界的な水中カメラマンであり、水中考古学者でもあった、大崎映晋(えいしん)さん。
そして
20代前半に、日本代表として成田さんが出場した、ブルーオリンピック(水中競技世界選手権大会 = 魚を取ったり水中ラリーを行う競技)。
そこで初めて出会い、そののち 33年間、その人物の死、そのものも含めて付き合ってきた、ジャック・マイヨールさん。
この二人との出会いがあったから。
─── 子どもの時には、飯より好きなことを、自分がね、何だったら辛くなくて、ずっとやりつづけるとか、そういうものを、一生懸命探しなさい。
ひとを批判している暇があったら、自分は何をやったらいいのか、自分だけで出来なかったら、誰と手を組んでどういう活動をしたらいいのか、といったことをやった方が、ずっと効率がいいかなぁと。
ああだこうだ考えているよりも動き始めた方が。
動いてやっている時に、いろんなものに気付いていくよね、たぶん。
まあ、自分の本当にやりたいことが、見つかったひとはね、幸せだよね。───
ワタシらは以上のように、成田さんから、子どもたちへのメッセージを聴かせてもらえてうれしかったです。
この成田均さん個人を、辿っていくことで、日本の海についてを知っていけるんじゃないかと、ワタシらは思いましたよ。
その日は、それから成田さんは、天空テラスにて、お昼寝をされました。